歯が溶ける !?

2010 年 1 月 29 日

読売新聞でワタシが好きな『健康+プラス』というコーナー。

 

 

最近 興味深く読んだのは『歯を白く』という特集で

 

 

中でも、酸の強い飲食物は注意しなければならないということ。

 《コーラ、梅酒、黒酢ドリンク、赤ワイン、スポーツ飲料など》

 

 

消化の手助けもする『唾液』が口の中を中性に戻しますが

 

 

運動後、唾液が少なく 口の中が乾いている状態で酸の強いモノを摂ったり

 

 

だらだらと食べたり飲んだりして、常に酸にさらされていると

 

 

エナメル質が溶け出して その下の象牙質がむき出しになり 色が黄ばんでくるとか。

 

 

 

そして、『食べたらすぐに歯を磨く!!』という習慣をつけている方も多いと思いますが

 

 

酸の強い飲食物をとったすぐ後の歯磨きは危険なようです。

 

 

というのも、酸にさらされた直後は歯が柔らかいので

 

 

そこでさらに磨いてしまうと 表面が削れやすくなるからです。

 

 

なので、こういう場合の歯磨きは 食後30分程度おいたほうが

 

 

唾液に含まれる成分が再石灰化の働きをしてくれます。

 

 

 

そしてもう一つの対策としては。。。

 

 

酸性の強いモノをとったらすぐに お茶や水で口内を中和させてもいいそうです。

 

 

例えば、赤ワインにチーズ・紅茶に牛乳など。

 

 

再石灰化を促すカルシウムと合わせると 尚いいとか。

 

 

そしてそして、固い歯ブラシや粒子の粗い歯磨き材で磨くのも

 

 

歯の表面に傷がつき、再び汚れが付着しやすくなるので

 

 

あわせて注意したいですね。

 

 

まだまだ知らないことがいっぱいだ ^^;

ビタミンCたっぷり さつまいもサラダ☆

2010 年 1 月 28 日

お正月前後からかなりバタバタしていて 

 

 

少し疲れが出たのか。。。

 

 

口元にヘルペスができてしまったのは今月半ば ^^;

 

 

ビワ温灸の先生に話すと『ビタミンC』を摂るといい♪ということだったので

 

 

今晩は ビタミンCたっぷりの 『さつまいものサラダ』を作りました。

 

 

 

さつまいもは栄養素が出ないように、リコママ大好きな『蒸し』で柔らかく・・・

 

 

 

 

《ふちに出てくる白い液は樹脂の一種で 腸のぜん動運動を促進する働きがあるそうです。》

  

 

         

 

 

  蒸したさつまいもをつぶして、オイルフリーのツナを入れます。

 

  玉葱は薄くスライスして、水にさらして辛味をとる。 

 

 

          

 

 

  つぶしたさつまいもに、コーンと水にさらした玉葱を加えて、ドレッシングを入れ混ぜる。

 

 

    ドレッシング⇒ お酢とお砂糖を4:1くらいの割合で混ぜ、オリーブオイルでのばす。

 

               よく混ざったら、マヨネーズを加えて混ぜて出来上がり!!

 

 

 

    

 

 

パパもリコも大好きな 『さつまいもサラダ』のできあがり。

 

 

このドレッシングだと、マヨネーズだけで味付けするより

 

 

かなりヘルシーに仕上がると思います。

 

 

大人だけだと、ここにブラックペッパーを加えると尚よしです。

 

 

冬のイモ類は、壊れにくいビタミンCに食物繊維。。。と女性の強い味方が多く含まれます☆ 

 

 

是非 意識して取り入れましょうね。@^^@

ローズヒップティでほっと☆

2010 年 1 月 26 日

この冬はおかげさまで 風邪もひかず

 

 

元気に動いておりますが(もちろん リコさんも風邪なし!!)

 

 

決して無理をしすぎない ヘルシー《一応^^;》食生活と、

 

 

ステキな友達と家族に囲まれていることが 何よりの秘訣なんだろうなぁと

 

 

改めて 感謝

 

 

 

そして 去年の秋くらいから、気に入って時々飲んでいるのが

 

 

『ローズヒップティ』です。

 

 

見た目も可愛いし 甘酸っぱくて、日本茶(やっぱり大好き)に飽きた時に飲むと

 

 

とってもリフレッシュできます。

 

 

         

 

 

 

クリーム作りを始めた時に、『アンチエイジング』に最適!!

 

 

と書かれて、即買いだったのが 何を隠そう『ローズヒップオイル』

 

 

ビタミンCたっぷりの優秀果実は飲んでよし、塗ってよし

 

 

ほんと 賢いですっ♪

 

 

 

ティは果実そのものを乾燥させたものと、写真のように粉砕したものがあり

 

 

細かいほうが早く飲めるので、せっかちなワタシは今回こちらを買いましたが

 

 

以前に買った『実』の方が じっくり成分が出ておいしい気がします。

 

 

いろんなお店で売られている『ローズヒップティ』ですが

 

 

『生活の木』←《神戸だと国際会館地下》だと

 

 

果実のまま粉砕したもの、そしてオーガニックのものがあるのでオススメです。

 

 

 

でも体に、肌にいいから。。。と偏った取り入れ方をするよりも

 

 

バランスよく いろんなものを(欲している物が必要な物と云われています。)

 

 

飲んだり食べたりするほうがいいみたいですね。

 

 

リコママは飽き性なので、ちょうどいいです@^^@

 

 

ちなみに。。。この冬よく飲んでるのは

 

 

三年番茶』『玄米茶』『ローズヒップティ』『しょうが紅茶』『ミルクコーヒー』です。

 

 

ほんと。。。バラバラ《笑》  でも これでいいのだぁ~

 

大根で甘酢漬け☆

2010 年 1 月 25 日

先日、小野市にいる親戚のおばちゃんから

 

 

趣味で!?作られている 大根ゆずをたくさんいただきました。

 

 

煮物にするにも、サラダにするにも

 

 

ちょっと多いかなぁ ^^; という量だったので

 

 

まずは!保存もきく 『ゆず入り甘酢漬け』を作ることに☆

 

 

 

 

 

 

  結構大きい大根を、1本全部 短冊切りにして

 

 

   軽くお塩をふり 大根の水分を出します。

 

 

   お砂糖とお酢をよく混ぜて『甘酢』を作り

 

 

   一緒にもらった『ゆず』の皮を細切りにして一緒に入れます。

 

 

   少しピリッとさせたい場合は、鷹の爪を加えてもいいですね。

 

 

           

 

 

おだしをとった後の昆布を入れようと思っていたのに

 

 

すっかり忘れてしまってました。

 

 

ここのところ、おだしをとった後の昆布の処理がワンパターンで困ってたのに~

 

 

佃煮や、煮物に入れる以外に いいアイデアをお持ちの方 

 

 

迷えるリコママに ご伝授くださ~い

大根葉で足湯☆

2010 年 1 月 22 日

         

 

 

 

以前から 大根の葉が手に入るたびに

 

 

こんな感じで 干し続けているリコママでございますが

 

 

『マクロビオティック』の先生から

 

 

大根葉も 煮出して足湯にすると すごいあったまるよ~!!」

 

 

と 聞いていたので いざ実験 @^^@

 

 

 

 

 

 

家中に広がる なんとも青臭~い匂いが

 

 

『効くんやろうなぁ。。。』 と期待!???させるのですが

 

 

基本的には 『食べたい』ので、

 

 

貴重なこの『大根葉足湯』は リコさんにしてもらうことに。

 

 

 

  

 

 

 

みかんよりもあったまるらしいよぉ ☆』と言っておいたので

 

 

楽しみに浸かっておりましたが ^^;

 

 

その日 ベッドに入る前に

 

 

『 ママ、大根葉の足湯はもういいわ。 おやすみ!』

 

 

と、はっきり 拒まれてしまいました~。

 

 

そりゃそうか。。。次の日まで残るくらい。。。^^; 家中青臭かったもんね。

 

 

今後は、誰もいないときにリコママ一人で ちゃぽぉんとやりまする。  面目ない

ひらひら・リボン人参で♪

2010 年 1 月 21 日

先日作った『人参スープ』で 2,3本消費できた『人参』ですが

 

 

まだまだたっぷりあるので、しなしなになる前に たくさん使わないと。。。

 

 

で、作ったのが☆ この冬 我が家で《多分リコママだけ ^^;)大ブームの!!

 

 

『ひらひら人参』でっす。

 

 

 

 

人参丸ごとを、ひたすらピーラーするだけです。

 

 

しゃぶしゃぶやその他のおの時に

 

 

他の根菜も一緒にピーラーすると、かなりたくさん食べられて

 

 

とっても ヘルシーです。

 

 

 

今回は 本で見たものに挑戦!!

 

 

  無塩・無糖のピーナッツバターをベースに 醤油 お酢 を少し入れて混ぜるのみ

 

 

 

 

パパには少し甘かったようですが、リコは大好き☆

 

 

これ以外によくするのは。。。ご飯によく合う!! コチラ。。。

 

 

  ① ごま油でひらひら人参を炒める。

 

    ② 油がまわったら、おおきめの鰹節(うるめ節)を入れて 醤油を少し回しかける。

 

    ③ 器に盛って、好みでゴマなどをふっても @^^@

 

 

 

1本~2本分はぺろっと食べられちゃうくらい、優秀レシピです。

 

 

豊富なカロテンは、 皮膚や粘膜を強くしてくれ、免疫力もあがり

 

ガンや動脈硬化にも効果があるそうです。

 

カロテンは油と一緒に摂ると吸収がよくなりますが、

 

人参にはビタミンCを破壊する酵素が含まれているので

 

ビタミンCを含む物と食べ合わせる場合は

 

人参にをかけるか、を加えて使うといいらしいです。

 

。。。ということは、ビタミンCの豊富な大根と作る『なます』は理にかなってるってことでしょうか。

 

 

日本食の基本は、やはり 深くて おもしろい♪♪♪

『すじ玉丼』食べてきました!!

2010 年 1 月 20 日

ワタシは見ていなかったのですが

 

 

『行列ができる法律相談所』のB級グルメで紹介されていたという

 

 

三宮にある 糀屋 《http://koujiya-kobe.com/》で

 

 

『すじ玉丼』 を食べてきましたよ☆

 

 

お昼時のサンプラザ・センタープラザの地下街は ほんと賑わっていて

 

 

この『糀屋』と、同じブロックにある「カツ丼屋」さんは特に長蛇の列  ^^;

 

 

他にも気になるお店がいろいろ・・・

 

 

カウンターで 一人用のお鍋での豚しゃぶ屋さんに、沖縄料理屋さん。

 

 

「次はあそこだなぁ。。。☆」と、目星をつけながら 『糀屋』の行列の一人に。(友達と!)

 

 

 

           

 

 

注文したのは、『すじ玉丼、温泉卵、お味噌汁』

 

 

どんぶりと温泉卵は初めはそれぞれで食べて、途中で合体するのが オススメだそうです。

 

 

 

 

 

少し濃い目に味付けされて とても柔らかくなった牛すじ。

 

 

とろっとした温泉卵とのバランスが、絶妙でしたね☆

 

 

でもでも。。。家でも出来るかなぁ@^^@

 

 

と、いつものリコママの悪いクセが出てしまい《笑》

 

 

ちょうど家にあった牛すじを 炊いてみました。

 

 

大根とこんにゃく、だしをとった後の昆布もいっしょに。

 

 

 

 

 

すじ肉は多めに入れたので、残ったもので 『すじ玉丼』をまねしてみようと思ってましたが

 

 

次の日には 予想に反して何故か完食 ^^;

 

 

すじ玉丼は、また別の機会に☆   残念!!

たくさんの人参で♪

2010 年 1 月 19 日

ウサギもびっくり@^^@ なくらい《笑》 人参がたくさんある「リコママキッチン」

 

 

一度にたくさん使えるものを。。。と思い、『人参スープ』を作りました。

 

 

普段は甘味を出すために、バターなどで玉葱を炒めてからメインの野菜を入れますが

 

 

今回は油分は無しで、くし切りにした玉葱と厚めのいちょう切りにした人参

 

 

少しのお塩だけ入れて、蒸してみました

 

 

 

 

お塩はえらいなぁ☆」

 

 

そう思わずにはいられない 仕事っぷり。

 

 

密閉性の高いお鍋なので、10分くらいで十分柔らかくなります。

 

 

そしてその後は、いつもの牛乳ではなく豆乳を入れて(ブイヨンも!!)

 

 

毎度お馴染み☆『バーミックス』で攪拌。

 

 

          

 

 

ちょっと油断していて、吹きこぼれてしまいました ^^;

 

 

 

 

こういうバランスのいいモノは、必ずリコの朝ごはんに

 

 

でも主食はあくまでも『ごはん』なリコなので

 

 

おにぎりとスープとみかん。。。という よくわかんない組み合わせでした。

 

 

でも、動物性たんぱく質である牛乳でなく 

 

 

良質の植物性たんぱくである『豆乳』ベースはかなり オススメです。

 

 

ブイヨンを入れてるからか、牛乳との違いも感じないくらい美味でございました。

 

 

お試しあれ~でっす♪

残った『いなり揚げ』で@^^@

2010 年 1 月 18 日

いつも以上に好評だった先日の『おいなりさん』の残ったお揚げで。。。

 

 

『きつねどんぶり』を作りました。

 

 

甘いお揚げで作ったうどんは『きつねうどん』だから

 

 

ご飯だと『きつねどんぶり』???ですよね《笑》

 

 

この あまぁいお揚げが大好きなリコが

 

 

何枚かつまみ食いしちゃったので、残ったのはこれだけ ^^;

 

 

 

 

ちょうど パパがお出掛けでいなかった時だったので

 

 

リコと二人だけの 楽チン一品モノとしては、かなりいけそう☆

 

 

 

 

 

『ん~上出来上出来

 

 

残り物でこんなにおいしいなんて!!

 

 

なんでも、たっくさん作ると 楽しいコトが増えますねぇ☆

 

 

 そうそう、今回の酢飯で使った『梅酢』

 

 

  梅干を漬けた時にあがってくる『お汁』のことで

 

 

  梅とお塩が原材料になります。

 

 

  おにぎりの時の手塩の代わりにしたり、ドレッシングや煮魚などに使っても

 

 

  クセを和らげたり、味を調えたりしてくれるそうです。

 

 

  この賢い調味料の御蔭で、塩分・糖分の取りすぎが少し防げそうですね。

梅酢でいなり寿司☆

2010 年 1 月 15 日

お得なすし揚げを見つけて、久しぶりに『おいなりさん』を作りました。

 

 

 

 

 

いつも、思っているよりお揚げの味が薄いので 

 

 

今回は 『多すぎる??』というくらい、お砂糖・みりん・醤油を入れて 煮ました。

 

 

ただ、糖分の取り過ぎは気になるので

 

 

酢飯に使う合わせ酢にいつもは入れる『お砂糖』は使わず

 

 

とっても便利な『梅酢』だけで酢飯を作ることにしました。

 

 

 

 

中に入れる具材は、人参・干ししいたけ・ゴマ。。。

 

 

そしてお気に入りの『青シソ』です。

 

 

今回は、初チャレンジの梅酢を入れただけの酢飯でしたが

 

 

甘めのすし揚げとのバランスが絶妙で、(しかも 超カンタン!!)

 

 

これはかなり『オススメ』で~す♪