ダイスキなそらまめ。。。

2010 年 6 月 4 日

今年初のそらまめは、近所のスーパーで買ったものだったのですが

 

 

新鮮じゃなかったのか。。。私の腕のせいなのか。。。

 

 

とにかく とっても まずかった ><;

 

 

この時期しかお目にかかれないし、値段もはるのでしょっちゅう買わないから

 

 

。。。おいしい茹で方を、覚えられないのかなぁなんて 思ったりもしたのですが ^^;

 

 

どうも。。。そうではなかったようです!!

 

 

この一週間で二回も!!!友達からおすそ分けしてもらったのですが

 

 

いつもどおり 塩茹でしただけなのに、すっごいおいしかったーー☆

 

 

 

 

 

 

 

私はお塩だけで茹でていきますが

 

 

一緒にお酒を少し入れると、そらまめの青臭さがとれるそうです。

 

 

 

やっぱりスーパーの。。。古かったのかなぁ ><

 

 

いいのに出会うチャンスがまたあれば。。

 

 

今度は、食物繊維たっぷりの皮ごと食べられるように 焼いてみたいなぁ@^^@

食料自給率って。。。

2010 年 6 月 1 日

最近の給食は、昔に比べて とてもバラエティに富んでおもしろい。

 

 

ビビンバにラーメン、フルーツポンチ。。

 

 

大人が見ても、とっても魅力的な献立表。

 

 

がしかし。。。私の一番の思い出メニューが『くじら肉のノルウェー風』に変わりはないですが(笑)

 

 

 

それはさておき・・・ちょうど私が小学4年生くらいの時に米飯給食が始まりましたが

 

 

スタート時は確か月に一度で、しかも必ずカレー。

 

 

ですが現在、週に2、3日はご飯が出るそうです。しかも 地元のお米で!!

 

 

 

地産地消、身土不二。。。と、自分が生活している土地の物をいただこう。。。

 

 

という考えがどんどん広がっていて、実際に実施されている(全部ではないけど)加古川市はすごい♪

 

 

 

しかし国全体で考えると。。。自給率自体が大幅に減ってきているんですよね。

 

 

読売新聞の記事によると、1965年に73%あったのが2008年には41%まで落ち込み

 

 

主要な先進国の中でも かなり低い水準になるそうです。

 

 

 

戦後、食生活が大きく変わってしまって 需要に対応するには仕方のないことでしょうか ^^;

 

 

肉類を多く食べるようになったことや、その家畜のえさも安い輸入品で賄っているのがほとんどで

 

 

農産物や加工品までも輸入品が多く出回るために、

 

 

作りたいものが作れない農家の方や農業から手をひいてしまうという現実を

 

 

私たち消費者はもっと深刻に受け止めるべきかもしれません。

 

 

 

国は食料自給率を上げるための運動を企業、団体と展開中とのことですが

 

 

1%向上させるために、国民一人一人ができること。。。

 

 

 ごはんを一食につきもう一口たべる。

 

 国産大豆100%の豆腐を月に3丁食べる。

 

 国産小麦100%のうどんを月に3杯食べる。

 

 

という試算が出されているそうです。

 

 

必要以上の農薬がかけられていたり、輸送費がたくさんかかった輸入品を選ぶより

 

 

今は少し割高でも、国産(出来れば地場のもの)を買い続けることで

 

 

農家も消費者も正しい循環になり、

 

 

より安全で、しかも安定した価格(きっと安く買えるようになるはず @^^@)になると思うのですが☆。

 

 

 

欲張らずに。。。自然のままで@^^@

 

 

冬にピーマンがなくてもいいし、夏に白菜がなくていいんです♪。

 

 

不自然なことが、結局 マイナスでかえってきてるんですもの。。。

野菜 干しまくり。。。

2010 年 5 月 12 日

ゴールデンウィークは『夏っ???』と思ってしまうくらい暑かったのに

 

 

ここのところ、また 肌寒く感じてしまいますね。

 

 

せっかく片付けかけた大きな布団を、また引っ張り出してきました^^;

 

 

それでも。。。今日は太陽出るなぁ@^^@と思える日は、やっぱり『干し』マス!!!

 

 

 

  『小松菜』

 

 

  『かぶの葉』

 

 

  『里芋、葉たまねぎ』

 

 

 

『でんでんファーム』さんから送られた時は、まだ水分が多く そのままだと傷みやすいので

 

 

すぐに使わない場合は、風通しくらいの気持ちで 少しだけ日向ぼっこに☆

 

 

 

でも 小松菜・かぶの葉はその日に使うので 2,3時間は干します。

 

 

『小松菜』はがんもと一緒に炊いて、『かぶの葉』はお味噌汁の浮実に。

 

 

生のままより 火の通りも早くて、ほんと楽チンです♪

 

 

 

それと。。。

 

 

先日 「野草摘み」に出かけたときに余分にもらってきた『スギナ』

 

 

 

 

 

天ぷらにすると、とっても食感が良くて くせになるくらいおいしいです。

 

 

『スギナ茶』はご存知の方も多いと思いますが

 

 

こうして干して、煎じればいいそうです @^^@

 

 

便秘や毒消しに(野草はほとんどそうですね ^^;)効果大とか。

 

 

もう 採れる時期は過ぎてしまったかもしれないけど

 

 

干しておけば保管しやすく、用途もほんと広がるっ♪

 

 

もっと 摘んでおくんだったーーー

 

 

Yちん、来年もよろしくねっ ^^;

糸こんで春巻き☆

2010 年 4 月 26 日

いつもお願いしている『コープ自然派』さんの注文をし忘れて

 

 

冷蔵庫の中が少しさみしい・・・

 

 

お肉もお魚も、野菜の種類もかなり少ない!!

 

 

そんな中 常にストックしてある『春巻きの皮』はかろうじてOK☆

 

 

でも、中に入れる具の材料が見当たらない(なんでもいいんだけど ^^;)

 

 

そしてこれまたよく冷蔵庫にある 『糸こんにゃく』を入れることにしました♪

 

 

 

① 下茹でした「糸こんにゃく」を適当な長さに切り

 

   ごま油でからからになるまで炒める。

 

 

② 他の具(今回は軽く茹でたかぶの葉)を入れて炒める。

 

 

③ みりんとにんにく醤油で味付け。

 

 

④ 水分がとんだら 春巻きの皮で巻き、色よく揚げる。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと見づらくなっちゃいましたね。。。ゴメンナサイ ^^;

 

 

結局、「具材はなんでもOK!」という結論になってしまうのですが

 

 

お肉が入ってなくても、かなり食べ応えのある春巻きになりました。

 

 

こんにゃくなので、食感がいいんでしょうねー@^^@

 

 

こんにゃく以外にももう少し何か入れたかったのですが

 

 

煮物に使った「小かぶ」の葉っぱぐらいしかなくて(笑)

 

 

彩にもなるので まぁいっか♪♪♪

 

 

また 懲りずに いろいろ巻いてみようっと☆

ねりごまでごま豆腐☆

2010 年 4 月 21 日

先週久しぶりに行った『プロフーズ』http://www.profoods.co.jp/で、おいしそうな「練りごま」をGET!!

 

 

ダイスキな『ごま豆腐』をこれまた久しぶりに作りました。

 

 

前回は『ごま』を煎って⇒すって⇒自力で『練りごま』を作っていましたが

 

 

《以前アップした『ごま豆腐』ブログ⇒レシピあり☆http://www.s-m-b.jp/blogmama/?p=1841

 

 

かなりの時間・労力が必要なので、手軽にそしてあっという間に作りたい時はコチラで@^^@

 

 

 

 

確かに。。。めちゃくちゃ早いーーー ^^;

 

 

でも、葛はきちんと吉野の『本葛』を使いますよ♪

 

 

やっぱり なめらかさが全然違いますものね!

 

 

練り終えたら、型に流して(バットでも大丈夫!) 冷ますだけ☆

 

 

 

 

 

練りごまを使ったのは初めてだったので、思うような柔らかさにはならず。。。

 

 

近日中に必ずリベンジしないといけない(リベンジいっぱいあるー)ものの一つデス。

 

 

ちなみに今回の分量は。。。《麦の会で習ったレシピ》

 

 

 練りごま・・・ 40g

     くず・・・ 60g

      水・・・450cc      

次は私好みのやわらかめに。。。葛は減らして 練りごまは増やして作ってみようっと☆

ねぎ油!!

2010 年 4 月 13 日

うっとうしいお天気が続きましたねぇ。。。

 

 

今日は友達とウォーキングへ行く日だったので

 

 

とにかく雨さえ降っていなければ OK@^^@

 

 

自転車を一生懸命こいで 10分くらいで着く某有名なお寺の公園へ。

 

 

一時間ほど歩くだけですが、毎回ウォーキングのあとは

 

 

俄然 やる気が出てきて、いろんなことがしたくなるのです。

 

 

体を動かすと、頭もさえるのかなぁ(笑)

 

 

いや!きっと 前向きな人生相談なんかをいろいろして

 

 

めちゃくちゃ気分よく帰れるからでしょうね☆

 

 

Nさん♪ いつも感謝してまする♪

 

 

 

そしてそして、やる気満々で帰ったリコママは

 

 

久しぶりに『のりの佃煮』を作りながら

 

 

 

 

いいお天気だった先週土曜日に干しておいた白ネギを『干しねぎ油』にしたり

 

 

《塩少々とサラダ油をネギがかぶるくらい入れるだけ。冷蔵庫で一、ニヶ月保存可能。

 煮物にも炒め物にも和え物にも使えます。》

 

 

 

 

 

ここのところ休んでいた『にんにく醤油』を仕込みました。

 

 

 

 

 

俄然やる気。。。の割に、すぐにできるものばかりなんですが

 

 

気ぜわしい時なんかは、すぐ。。。のものもなかなか手が伸びなかったりするんですよね。

 

 

今日も私はシアワセなんだなぁと 実感☆

 

 

なんだかとってもありがたぁい一日でした。。。

守るべき 肝臓☆

2010 年 4 月 12 日

今朝のテレビで、『青森県は「しじみ」の漁獲?収穫?漁が全国2位!!』というのを見ました。

 

 

なので、青森県の人たちは『しじみ』を使った ドリンクやアイスクリーム?? ^^;など

 

 

とても ポピュラーらしいです。(アイスはいやだなぁ。。。)

 

 

『二日酔いにはしじみ汁』とよく言われるように

 

 

『しじみ』がもつ栄養素が疲れた肝臓によく効くそうですね。

 

 

我が家も『冷凍しじみ』は完全常備品でっす☆

 

 

そうそう!冷凍すると肝臓に効く栄養素はなんと6倍に増えるそうです@^^@

 

 

そしてちょうど、新聞でも『肝臓をいたわる』特集をしていたのでビンゴ~!!!

 

 

もちろん、私のダイスキな読売新聞『健康プラス』でーす@^^@

 

 

 

肝臓をいじめるのはお酒だけではなく

 

 

余った栄養素やたんぱく質、炭水化物を脂肪として肝臓に蓄えるそうですが《⇒脂肪肝の原因に!》

 

 

(やっぱり食べすぎはいかん!ということですねぇ)

 

 

それ以外にも農薬、合成添加物や有害ミネラルなど

 

 

人間が生きていくうえで不必要(不自然)なモノは、肝臓で処理されるので

 

 

気をつけていても 知らない間に酷使している可能性もありますね。。。

 

 

 

だからといって、摂りいれる物を神経質にチョイスしすぎるのも考えもの ^^;

 

 

ストレスがかからない程度、できる範囲でいいと私は考えますが

 

 

「摂りいれるモノ」のことだけでなく、運動で体を強くすることがやはり効果的なようです。

 

 

 

ウォーキングやランニングなどの「有酸素運動」は血流をよくするので

 

 

血液を通じてほかの臓器と栄養分をやりとりする肝臓を 元気にしてくれる。。。

 

 

と、記事にも書いてありました。

 

 

 

実は私も時々、友達とウォーキングに出かけてます♪

 

 

始めたきっかけは、体力づくり?というか 運動不足解消 ^^;だったのですが

 

 

筋肉がついてくることで、悩みの種の冷え性が治るかなぁとか

 

 

知らない間についてきていた 背中にあるいらないお肉がとれるかなぁ《笑》とか

 

 

(故に、変なカタチ。。フォーム??で歩いてたりします 笑)

 

 

続けているこの数ヶ月で、どんどん欲もでてきて、今は野心だらけ@^^@

 

 

でも一番は

 

 

友達と食いしん坊情報を言い合ったり

 

 

ちょっとした悩みに対して ポジティブな意見交換をしたり

 

 

車からだと気がつかない景色を、四季を感じながら眺められたり。。。

 

 

私にとってはメンタル的な効果が大ですね♪

 

 

きっとここから 肝臓だけでなく、すべての臓器??絶好調間違いなしです@^^@

あり合わせ春巻き☆

2010 年 3 月 26 日

セーター一枚ではいられないほど、今日は寒かったですね~ ^^;

 

 

そしてお詫びを。。。

 

 

『火曜日と水曜日のブログが手違いでアップできていませんでした。。。

 

 

毎度毎度のお馴染みネタですが、よければこちらも御覧くださいませ♪♪♪』

 

 

 

 

あらためまして。。。

 

 

 

野菜室に ニラと人参がわんさか。。。

 

 

ストックしていないと嫌な2種類なんですが

 

 

使わない時ってほんと 使わないんですよねぇ(当たり前か ^^;)

 

 

 

そしてもうひとつ、困ったとき用によく買ってある『春巻きの皮』

 

 

これは全部ひっくるめて 片付けるしかない!!と思い やっちゃいました。

 

 

またまた 簡単 お片づけメニュー

 

 

 

 

 

① 人参は千切りに、ニラも2,3cmに切っておきます。

 

 

 

 

 

② 熱したごま油に人参を炒めて(あればにんにくしょうがのみじん切りも)

 

  油がまわったら ニラと戻しておいた春雨を入れて 軽く炒め合わせます。

 

  

 

 

 

③ 前日に作った『手羽元とゆで卵を甘辛く炊いたもの』の残ったスープ

   (もちろん 和だしや鶏がらスープでも)

 

   お出汁として入れ、仕上げにオイスターソース黒胡椒で味付け。

 

 

 

 

④ 水気をとばした具材を春巻きの皮で巻いていき

 

   170℃くらいで 色よく揚がればできあがり。

 

 

 

 

前日の煮物のおだしがよかったのか、野菜と春雨だけとはおもえないコク

 

 

おいしいけれど、調整していたい食材はありますよね。。。

 

 

お肉無しでもこれなら 食べ応えもあっておいしくて大満足です 

 

 

また お試しくださぁい♪♪♪

我が家の植木たち☆

2010 年 3 月 24 日

実はワタクシ。。。自称『金のなる木』ブリーダーなんです。

 

 

我が家に来たことがある人は、間違いなく笑ってるよね~☆

 

 

 

といっても、亡き義母がたくさんのお花と一緒に育てていた『金のなる木』を

 

 

無知な私がその後をそのまま引き継いだだけ ^^;

 

 

「多肉植物はそんなに手をかけなくてもいい」と聞いていたので、のんびりしたお世話しかせず

 

 

夏の強すぎる日差しや冬の霜には弱らせてしまい

 

 

何度かわいそうな目に合わせたことか。。。

 

 

 

そんなこんなで 義母が亡くなってからの8年間。

 

 

すったもんだを繰り返し、なんとか挿し木・株分け??を続け

 

 

現在、家の周りにはいやらしいくらい『金のなる木』だらけに(笑)

 

 

 

     

 

 

 

写真に収まりきれないのでこれくらいで・・・

 

 

いままでも何人もの友達にもらってもらいましたが

 

 

最近初めてあげる友達が続いたので 4,5鉢 お嫁入りさせたところ。

 

 

それでも、ほんとは大きい鉢に変えないといけない子や

 

 

一つの鉢にいくつも植えてるのもあって 分けて植え替えたい。。。

 

 

でも、これ以上鉢が増えると 我が家の壁一面すべてに鎮座される(笑)ので思案中です。

 

 

 

 

 そうそう!! 

 

 

植物に『お米のとぎ汁』がいい☆とお聞きになった方もいらっしゃると思いますが

 

 

土が固くなるのって気付かれてました???

 

 

私も『いい!!』と知って、やりまくっていたのですが

 

 

『金のなる木』に関しては、ある程度のサイズよりおおきくならない。。。

 

 

お花に関しては、花の付きがよくないときがある。。。などなど

 

 

理由がわからない問題が結構あったりして 悩んでたところ

 

 

あるお母さんから、『とぎ汁は土が固くなるから グサグサッと何かさしてほぐすのよ』と聞き

 

 

早速試したところ、咲くわ咲くわ 我が家のビオラ達 

 

 

 

 

 

 

ん~スゴイ

 

 

年長者のお話は聞かないといけませんね@^^@

 

 

30代の私たちなんて まだまだひよっ子ですなぁ 笑 ^^;

 

 

これからも ステキな大人の方からいろいろ学ばなくては

揚げた干しりんご☆

2010 年 3 月 23 日

『コープ自然派』さんでせっかく注文したのに、食べ切れなかったりんごがいくつか。。。

 

 

そういえば、「干し野菜」の本でフルーツも載ってたなぁと思い

 

 

暖かい春の陽射しも手伝ってくれそうなので 早速チャレンジ

 

 

 

         

 

 

 

①  まずはへたもそのままに ただ輪切り。

 

    芯はくりぬいておき、塩水につけたあと 水気を切り干します。

 

   (私はお花の型抜きで @^^@)

 

 

 

 

 

3,4時間干したでしょうか・・・

 

 

『触った感じはパンみたい。。。』とリコさん♪

 

 

 

 

 

②  りんごがかぶるくらいの少な目の油を

 

   160℃くらいに熱してりんごを入れて

 

   少し温度を上げてから 取り出したら出来上がり。

 

 

 

 

 

 

暗くなっちゃいましたね。。。^^; ちょっと見づらいかなぁ(泣)

 

 

 油を切ったあとは、お好みで粉糖やシナモンを振りかけても☆

 

 

 

私はアツアツをいただきましたが、焼きりんごとはまた違う 独特のコクがあってアタラシイ

 

 

火を通したりんごが苦手なリコさんも、これは気に入ってくれました @^^@

 

 

出来上がりもよかったですが、揚げてる間の あの香り。。。

 

 

揚げ物のはずなんだけれど、なぜかさわやかな甘さが 

 

 

お料理は結果も大事ですが、過程にしか味わえないシアワセが必ずありますよね

 

 

味見やつまみ食いもかな ^^;

 

 

これがやはり 『主婦の醍醐味

 

 

本日も、家族に感謝感謝です。